Google タグマネージャのご紹介 日本語インターフェースのリリース
2012年10月26日金曜日
この記事は、Google タグマネージャのプロダクト マネージャ、Laura Holmes の英文記事をもとに構成しています。原文はこちら→
最近のデジタル マーケティングの世界における精度や機能面での進歩は、目を見張るものがあります。ユーザーを新しい角度で分析したり、キャンペーンの改善を実現する強力なツール群が、今、マーケッターの目の前に登場してきています。
一方で、そういった新しいマーケティングツール群は、ウェブ解析やコンバージョン トラッキング、リマーケティング ツールにしても、サイトへのタグの実装を必要としています。
ウェブサイト上のタグは、最近の洗練されたデジタル マーケティングを支えています。タグは有益な情報を与えてくれるサイト上の小さなコードですが、一方で、めんどうな点もあります。たくさんのタグをサイトに実装すれば、サイトを遅くし、不安定にする可能性もあるでしょう。また、間違った実装をすれば、正しいデータが得られなくなるかもしれません。IT 部門やウェブマスターのチームは、新しいタグを貼るために、時間を取られます。
時間が浪費されれば、データも得られず、コンバージョンも失う結果になります。
このタグにまつわる煩わしさを、なんとかなくせないものか。その取り組みの結果、私たちは Google タグマネージャを発表しました。
そして、ログイン後の画面インターフェースも、今回、日本語のインターフェースをご提供します。
Google タグマネージャは無料のツールです。サイトのタグを単一のスニペットで整理統合し、すべてをウェブ画面から管理できます。タグを変更したいと思った時に、IT 部門を煩わせたり、サイト上のコードを書きなおしたりせずに、タグの追加変更を、ほんの少しのクリックで実現できます。マーケッターの自由度が増し、ウェブマスターは別の大事な作業に集中して取り組めます。
どれだけ簡単に設定や管理ができるか、下記のビデオで紹介されています。英語のビデオですが、実際の操作シーンがありますので、設定の雰囲気をつかめることと思います。
以下の多くの強力な機能を備えています。
- 非同期でタグを実行
- 簡単なタグ テンプレート
- プレビュー モードなどエラー予防機能
- ユーザー権限と複数アカウント設定
さらに、今後数ヶ月かけて、強力な機能追加を実現していく予定です。
また、タグを提供している企業で、Google タグマネージャのテンプレートに追加したいとお考えなら、タグ ベンダー向けのプログラムをご用意しています。ぜひ、こちらにご連絡ください (英語)。
すでに 10社 以上のお客様に、Google タグマネージャをお使いいただき、効果が出てきています。QuintStreet の検索エンジン マーケティング部長 Ameet Arukar からのコメントです。
「 Google タグマネージャは、タグ実装のプロセスに、大きな時間的な余裕をもたらしました。従来 2 週以上かかっていた実装プロセスが、1 日以下で、時にはほんの数時間で終わることもあります。今やキャンペーン管理のチームは、どのタグを活用し導入すべきか、大事な決断を自分たちで行うことができます。
Google タグマネージャは、ビジネスにとって大きな意味があります。山のようなタグを、マニュアルで実装したいとは誰も思いません」
Google タグマネージャの設定は簡単で、すぐにできます。アカウントを作成し、スニペットを 1 つサイトに実装すれば、後はタグの管理ができます。もし、サポートが必要なら、きちんとしたスキルを持った、Google の認定基準に合致した Google の認定パートナーにご連絡ください。
Google タグマネージャは、以下の URL から今すぐ開始できます!
www.google.com/tagmanager
以上