2011 年 3 月 19 日
Posted by 大内 範行 Google アナリティクス ソリューション コンサルタント

この度の震災の中、皆さまのご無事をお祈りするとともに、被害を受けた方々、ご関係者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。一日も早くアクセス解析やサイト改善の取り組みが、皆様のビジネスや地域の回復につながるよう、心から願っています。

Google アナリティクスのチームは、通常通り業務を継続しており、よりよいサービスへの進化を継続しています。先日も、サンフランシスコで行われた「 Google Analytics User Conference 」で、新しいバージョンの Google アナリティクスを発表しました。すでに一部の方々には、ベータ版にご参加いただいています。この新しいバージョンは、小さなグループに分け、段階的にリリースが行われていきます。

新しいバージョンが利用できるようになった場合、Google アナリティクス を開いた画面右上、アカウント表示の左側に、新しいバージョンへのリンクが出てきます。






新しい Google アナリティクスは、よりわかりやすく、そして、より速くデータにアクセスできることを目指しています。そのため多くの新しい機能が追加されていきます。こういった変更は、すべてパートナーやユーザーからのフィードバックをもとにしています。

たとえば、アドバンスセグメントを複数指定すると、これまでは「全セッション」も同時に表示されてわずらわしい点がありました。これが新しいバージョンでは、必要なくなります。また、マイレポートを複数作成することも、できるようになっています。

これらの変更は今後の拡張のほんの一部であり、今後も新しい Google アナリティクスについてこのブログでお伝えしていくことになるでしょう。もし、早めにベータ版を見たい場合、こちらの「Beta Sign Up (英語)」からお申込みください。

なお、新しいバージョンでも、レポートされるデータの形式の多くは変わりません。また、今回のベータ版は、しばらく今までのバージョンと並行して稼動し、すぐに一気に置き換わることはありません。

新しい Google アナリティクスには、新しい「Help Center(ヘルプセンター)」もあります。また、いつも使っていたメニューが新しいバージョンでどこに移ったかわかるように「Report Finder(レポートファインダー)」も用意しています。(多くがまだ英語で提供されていますが、徐々に日本語化していきます。ご了承ください)。

また、新しいバージョンの Google アナリティクスのための「ヘルプフォーラム」も開設に向けて準備しています。

Google アナリティクスは皆様のフィードバックを活かして成長していく製品です。ぜひ、引き続き皆様からのフィードバックをお待ちしております。引き続きよろしくお願い申し上げます。