2008年 4月15日
Posted by 小杉 国太郎 クライアントサービス


多くのユーザーの皆様からご要望を頂いていたグラフの月別、週別表示機能を公開させていただきました。今まではエクスポートしたデータを加工しなければ確認できなかった週別、月別のトレンドをダッシュボードから簡単に把握することができます。

*日別グラフ [クリックすると画像が大きくなります]







デフォルトで表示される日別グラフです。選択した期間の1日毎に1日分のデータが表示されます。


*週別グラフ







各データ ポイントに表示される1週間分の数値には、日曜日から土曜日までを合計した値が表示されます。例えばレポート期間が日曜日から始まり 14日後の土曜日で終わる場合、データ ポイントは 2つ表示されます。

レポート期間が日曜日で始まらない場合や、土曜日で終わらない場合、その週には欠けた日を除いた合計が表示されますが、グラフは水色にハイライトされずデータ ポイントも表示されません (マウスオーバーすると表示されます) 。


*月別グラフ







各データ ポイントに表示される1ヶ月分の数値は、実際の暦にならって28日間から31日間を合計した値が表示されます。

レポート期間が1日で始まらない場合や、月の最終日で終わらない場合、その月には欠けた日を除いた合計が表示されますが、グラフは水色にハイライトされずデータ ポイントも表示されません (マウスオーバーすると表示されます) 。


*月別グラフと期間比較







データを月別グラフで表示して期間比較オプションを利用すると、例えばレポート期間を12ヶ月間とした場合、年間を通じた傾向を前年と比較できるので、季節要因などを把握することができます。


*日別、週別、月別のユニークユーザー数の違い
レポートの期間は同じでも、ユニークユーザー数は、日別、週別、月別で一致しない場合があります。これはユニークユーザーの定義により発生する違いで、集計の誤りではありません。。

下記に具体的な例を挙げて説明します。1ヶ月間に3人のユーザーが複数回訪問したと仮定します。

第 1 週: A が訪問
第 2 週: A 、 B が訪問
第 3 週: C 、 B が訪問
第 4 週: A、B、C が訪問

ユニークユーザーは、特定期間のうちに訪れた人のユニークなユーザーの数で、延べ訪問数ではないため、複数回訪問した人も1人と数えます。
そのため、レポートを週別で表示した場合、各週のユニークユーザー数は 1 + 2 + 2 + 3 = 8人になります。

第 1 週: 1人
第 2 週: 2人
第 3 週: 2人
第 4 週: 3人

しかし月別でレポートを表示した場合は、3人と表示されます。月別の場合、一ヵ月間のユニークなユーザー数のみをカウントするので、ユーザーA + ユーザーB + ユーザーC = 3人となります(再訪問は含まれません)。しかし週別の場合、各ユーザーによる訪問はそれぞれの週の「ユニーク ユーザー」としてカウントされるので、週別のユニーク数を足し上げると8人となってしまいます。ユニークユーザーの定義につきましてはこちらのブログ記事をご覧ください。